神戸博愛病院
access

MENU

児童精神科

児童精神科

児童精神科外来は2023年3月31日をもちまして終了となります。

最近、話題になっている発達障害を中心として、その他の幼児期,児童期、思春期、青年期の脳―こころー精神障害・疾患の診断、治療、療育などを行っています。
※新患は18歳まで診療を行っております。(高校生まで)

発達障害とは

  • ・多動性障害
    (ADHD、注意欠陥多動性障害)
  • ・自閉性障害
    (自閉症、高機能広汎性発達障害、アスペルガー症候群)
  • ・知的障害
  • ・学習障害

などを総称する名前です。

近年、この障害がいろいろの所で問題になってきています。
昔の障害と違って、最近は障害という診断名が付けられてもその重症度は軽度の場合が多いので、入学試験を突破して高校にも、大学にも進学してくる人が沢山いると言うわけです。

当科では診察に当たる白瀧医師が長年、発達障害の早期発見、早期診断、早期介入を専門的に行ってきているので、種々の障害・病気の初期の状態であって、他の医療機関では見逃されるほど軽症のものでも診断できる利点があります。
臨床心理士も一緒に診断、治療、療育相談にあたっています。

外来診察担当医表

※横にスクロールしてください

 
午前
(予約制)
下垣
(第2・4週)
(9時~12時)
白瀧
(9時~12時)
白瀧
(9時~13時)
-
午後
(予約制)
白瀧
(14時~18時)
白瀧
(14時~17時)
下垣
(14時~17時)
-
担当医
  • 白瀧 貞昭
    専門分野:児童青年精神医学、発達神経心理学、学校精神保健
  • 下垣佳代子
    専門分野:小児精神、小児神経、発達障害
臨床心理検査
  • 検査時間
    土曜日、木曜日
    9:00~16:00
  • 完全予約制
    (児童精神科は完全予約制となっております。お電話にてご予約下さい。)
  • 直通予約電話番号
    070-6927-1721
  • 受付時間
    月~金:9:00~17:00(年末年始・土日祭日を除く)
  • 新患の方は検査の予約はとれません。
    まずは診察予約をお取り下さい。