神戸博愛病院
access

MENU

LOX-index® (ロックス・インデックス)​

LOX-index®で動脈硬化の原因物質から
将来の脳梗塞・心筋梗塞の発症リスクを判定

こんな方におすすめの検査です
  • 肥満気味である
  • 高血圧、脂質異常症、糖尿病などの持病がある
  • 脂っこい食事や塩辛い食べ物をよく食べる
  • たばこを吸っている、もしくは吸っていた
  • 定期的に運動をしていない
脳梗塞・心筋梗塞について

脳梗塞・心筋梗塞は、前兆がなく発症し命を落とすことも少なくない疾患です。現在は、医療の進歩によって命を取り留める確率は以前よりも高くなってきているものの、日本人の死因を疾患別にみると脳血管疾患、心疾患を原因として命を落とす方は依然多く、その合計数では死因1位の悪性新生物(がん)と同水準にあります。 (*1) また、突然死の死因として最も多いのも心疾患であり、死因の約6割を占めるともいわれています。(*2) 患者数も高齢化とともに増加の一途を辿っており、総患者数は国内で約200万人以上とも推計されております。(*3) さらに、脳梗塞などを含む脳血管疾患についてはその後遺症も重く、寝たきりの原因の約4割を占めるとされています。また、一度発症すると脳梗塞は再発もしやすく、一度脳梗塞になるとおよそ5年内で約3割、10年以内では約5割の方が再発するといった報告もされています。(*4)

  1. (*1)厚生労働省平成29年度「人口動態統計(確定数)の概況」より
  2. (*2)厚生労働省平成29年患者調査より
  3. (*3)厚生労働省平成28年度国民生活基礎調査より
  4. (*4)2005年 久山町研究 研究報告より
動脈硬化のメカニズム

それでは、なぜ脳梗塞や心筋梗塞は起こるのでしょうか。それには"動脈硬化"を知ることが重要になってきます。動脈硬化とは読んで字のごとく、「動脈」と呼ばれる血管が硬くなってしまうことです。動脈硬化はLDLコレステロールに代表される脂質が血管の内側に取り込まれることで進行していきます。血管の内側に脂質が溜まっていくと、“プラーク”と呼ばれる血管のコブが形成されます。これにより血管が狭くなり、血液の通りも悪くなっていきます。そして、このプラークが破れると血栓という血の塊ができ、完全に血管を塞いでしまいます。これが脳の血管で起きると「脳梗塞」、心臓の血管で起こると「心筋梗塞」となります。

LOX-index®とは?

LOX-index®は、動脈硬化の進行から脳梗塞・心筋梗塞の発症リスクを評価する指標です。国内、約2,500名を対象として約11年追跡した研究成果をベースに開発された最新の血液検査です。(*1)動脈硬化の出発点でもある“血管の内側に脂質が取り込まれるメカニズム”に着目しており(*2) 酸化変性を引き起こした酸化変性LDL(LAB/別名:超悪玉コレステロール)とそれと結合して動脈硬化を進行させるLOX-1という2つの物質を測定しています。検査ではLABとLOX-1をかけ合わせた値をLOX-indexとして指標にしております。検査では血中のsLOX-1(可溶性LOX-1:血中に放出されたLOX-1)とLABを測定し、脳梗塞・心筋梗塞発症リスクを4段階で判定いたします。

  1. (*1)井上信孝ほか Clinical Chemistry 56:4 550-558 ,2010
  2. (*2)沢村達也ほか Nature, 386:73-77, 1997.

検査について

  1. ①検査は少量の採血のみで行えます。
    注意
    • 妊娠中、出産後3ヶ月以内の方、リウマチ、熱がある場合は、検査数値が高く出る可能性がございます。
    • 脂質異常症治療薬、抗血小板薬、降圧薬を服用されている方は、検査数値が低く出る可能性がございます。
  2. ②健診・ドックと併せて受診できます。

LOX-index®の報告書について

LOX-index®は全国の提携医療機関で受診でき、結果も医療機関を通じてお返ししております。報告書はわかりやすい総合評価と、生活習慣改善のアドバイスが記載されており、詳細の解説資料の冊子と合わせてお返しします。

報告書サンプルはこちら

よくあるご質問

  • Q.検査に食事制限などはありますか?
  • Q.実際に脳梗塞になっているか分かりますか?
  • Q.検査は一度だけ受ければよいの?
  • Q.検査結果が悪かった場合は?
その他の検査