一般外科、消化器外科、肛門科
上記のように幅広い疾患の診断、治療を行っています。
その他、貧血、腹痛、下血など外科的疾患が疑われる症状の精査なども行います。
最近、傷がどのような過程で治っていくかといった観点から創部を乾燥させず湿潤環境を保つことの重要性が注目されています。 湿潤環境を保つこと(湿潤療法)により従来の方法に比べて傷の治りが早くなるだけでなく痛みも少ないといった利点もあるため、当院では積極的にこの方法を取り入れております。 また、褥瘡に対してもこの湿潤療法をもとにしたラップ療法を行っています。
胃がん、大腸がんはともに日本人のがん部位別死亡率の上位3位以内に入る国民病ともいえる疾患です。しかしこれらのがんは早期発見できれば治癒させることが可能なのです。
以下のような検査で診断可能です。
いずれも内視鏡検査にて確定診断します。
胃、大腸以外の消化器がん(肝臓がん、すい臓がんなど)は腹部超音波(エコー)検査にて診断可能です。ただし体型により臓器の一部が見えない場合があり、そのような場合にはCTを追加することにより診断可能です。
乳がんは早期発見こそが命と乳房を守る鍵となります。 定期的な検診と自己触診を行いましょう。
当院は、以下の方法で診断を行なっています。
痔疾患は国民病ともいわれているように、非常に多くの人が悩まされている病気です。
痔疾患は肛門の病気だけに「恥ずかしい」「見られたくない」といった意識を持つ人が多く、出血や痛み等の症状があっても我慢して放置されたり自己判断で適当に処理されたりといったケースが多くみられます。
痔疾患も放置しておくと状態がどんどん悪化し治療が困難になる場合もありますので、他の疾患と同様に早期の対応が重要です。治療方法はご相談ください。
当院は肝炎治療医療費助成事業協力病院です。
平成22年1月1日肝炎対策基本法が施行され、平成22年4月23日より肝炎治療医療費助成事業が始まりました。
最近、B型・C型肝炎の治療は非常に進歩しております。
当院もその事業に参加して、インターフェロン及び核酸アナログ製剤等の治療に協力しております。
B型肝炎又はC型肝炎で悩まれている方は是非当院を受診して頂き、治療方針及び治療費等ご相談下さい。
※横にスクロールしてください
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00~12:00 |
鄭充康 | 裏川 | 今西 | 今西 | 鄭充康 | 八田 |
午後 13:00~17:00 |
今西 | 裏川 | 今西 | 今西 | 今西 | - |
※ 最終受付は、診察終了時間の30分前です。
※ 上記、担当医は都合により変更する事が有ります。